「ママ、食べ過ぎると体によくないんだよね」
東京都内に住む母親(37)は6歳になる娘の言葉に一瞬、耳を疑った。
幼稚園児の娘の身長は120センチ、体重20キロ。同年代の子供に比べてやせている。その娘が朝食のスープに入っている脂身たっぷりのベーコンをつつきながら、「太ると早死にするんだって。太りたくないよ」と食べ残したのだ。心配した母親が問いただすと、テレビの健康番組の影響を受けていた。
東京成徳大学子ども学部の深谷和子特任教授(児童臨床心理学)とベネッセコーポレーションが平成13年、東京都と埼玉県の小学校4〜6年の児童約1100人を対象にした調査では、女子の約69%が「今よりやせたい」と回答。その理由として「見た目がいいから」と答えた女子は82%に上った。この傾向は男子にもみられ、男子でも41%が自分を「太っている」と思い、45%がやせたいと回答。女子の4割にはダイエット経験があり、その方法として甘いものや油の制限、運動のほか「おなかいっぱい食べない」と答えた子は26%に達した。(中略) 「太るから」「やせなきゃ」といった家庭内での何気ない会話をまねてか、最近はおやつのケーキを「太る」と嫌がる幼稚園児も珍しくないという。
ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080211/sty0802110857000-n1.htm
東京都内で暮らす女性会社員(33)の部屋には、ヨガマットや高性能のエアロバイク、バランスボールなどさまざまなダイエットグッズがあふれている。
身長は168センチ。肥満というほどではないが、太めの体重がいつも気になっていた。これまでにチャレンジしたダイエットは「骨盤たたき」「測るだけ」「食前キャベツ」「痩身(そうしん)入浴術」…。
「ダイエットの本を読むだけで幸せな気分になる。今の私は仮の姿。スレンダーでキレイな”本当の自分”を見たいからやめられない」と楽しそうに語る。(中略)この女性のように、「やせなければ」「自分の体形をなんとかしなければ」と強迫観念のように思い込む人は珍しくない。
(以下略。全文はソース元でどうぞ)
3 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/11(月) 11:44:17 ID:qFF5GGEL0
モーア?
6 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/11(月) 11:45:34 ID:mLUVm+Ya0
メタボ商法うざい
13 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/11(月) 11:46:45 ID:3jlGTUjf0
>>6
完全に商売のタネになってるよな
政治家はまた利権にしようとしてるし
くだらねえ
7 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/11(月) 11:45:48 ID:OwPq2IIc0
痩せてるより、やや小太りの方が長生きすんだぜ。
9 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/02/11(月) 11:46:12 ID:7fDxohq10
ガリは抱き心地が悪い
11 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 11:46:29 ID:zcamZGTL0
健康のためなら死んでもいい

管理人の理想では適度な筋肉に適度な脂質を兼ね備えた
人がいいんですけどね。
やせてるにしろ太ってるにしろ筋肉がないと
いい肉体だとは言えないと思いますよ。
続きを読む