2ちゃんねるのまとめサイト情報局は、2ちゃんねるのまとめサイトの記事を紹介しているブログ
新着RSS記事

竹達彩奈さんの好きな男性のタイプは「突っ込んでくれる人」

読む前にポチッとしていただければ管理人が大喜びです
ただそれだけです。
_
人気ブログランキングへ
_

142:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:48:48 ID:2hI2+pET0
>>141
これは…!!

ふくよかなオパーイの膨らみが


143:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:11:17 ID:SWbyKlUk0
突っ込んでくれる人が好きだってよ


144:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 09:40:52 ID:3gcyJo5b0 [2/2]
記者が絶対狙って書いただろ
誰か抗議しとけよ一応



145:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:01:03 ID:4L+y5ah40
俺も後ろと前どっちがいいのかぐらいは質問するべきだと思ったわ


146:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:01:28 ID:u5doEexA0 [1/2]
考えすぎだろww


147:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:07:23 ID:4eO/W6890 [3/3]
激しい突っ込みなのか優しくゆっくりなのかは確認しないと駄目だな。


148:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:09:41 ID:2mX7dkr00 [1/3]
普通、ツッコミとカタカナでかくとおもうんだ


149:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:13:32 ID:R7Vtxe2I0
たけたつは甘えん坊っぽいから前だろうな・・・激しくされて最期だけ優しくかな・・
とか妄想すればいいんでしょうかこの記事は?


150:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:27:59 ID:6DDVRcOX0
ぬーぬーのほうが(ry






続きは、世界一かわいいよ!様で

竹達彩奈

posted by VIPPERじゃないクタン at 2011/01/16 16:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 漫画 アニメ 2ちゃんねる

知恵の輪を力づくで外してから言うとカッコいいセリフ

読む前にポチッとしていただければ管理人が大喜びです
ただそれだけです。
_
人気ブログランキングへ
_
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/13(木) 11:15:41.96 ID:yvHOKeQV0

本当の軍事力の前では、知性など意味はない



3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/13(木) 11:16:13.13 ID:jwl+wsdP0

無理を通して道理を蹴っ飛ばす



12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/13(木) 11:20:56.98 ID:7S340V9hQ

知恵?そんなかさ張るモンはダンベルにしてやったよ


38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/13(木) 11:40:42.07 ID:6N1Z5eJJ0

>>12

評価する


4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/13(木) 11:17:58.66 ID:vCWKKUhg0

理とは力のない者の戯言だ






続きは、BIPブログ様で
posted by VIPPERじゃないクタン at 2011/01/16 14:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | VIP

哲学って何の役に立っているの?

読む前にポチッとしていただければ管理人が大喜びです
ただそれだけです。
_
人気ブログランキングへ
_
1 : ミルバード(東日本):2011/01/15(土) 23:47:01.44 ID:78o3GQce0
【ゆうゆうLife】病と生きる 作家・白取春彦さん(56)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/101224/bdy1012240732000-n1.htm

青森の厳格な家庭に育った多感な少年は常に抑圧され、鬱のような状態だった。
15歳でニーチェの詩集に出合い、『超訳ニーチェの言葉』でブレークした作家、白取春彦さん。
世間と折り合いをつけるのが下手で、ストレスをためこんだ。離婚、親の介護…。
十二指腸潰瘍が深刻化して吐血することも。「病は心の状態を映す」。
波乱に富んだ半生は心の解放に向けた旅だった。(文 日出間和貴)

ニーチェというと、ニヒリズム(虚無主義)の哲学者として
「暗い」「難解」といったイメージが先行しがち。
しかし、実際には生きることの本質について
前向きに考えた人。
僕自身、哲学なんて戯言(ざれごと)のように
思うことがあったけど、
ニーチェの本を読んでいると、「哲学=芸術」であると理解できる。

今やっていることが役に立っているとか、
無駄という尺度で考えるのではなく、
全てが「表現」と解釈すれば、
こんなに自由で楽なことはない。



〈自身が編訳した『超訳ニーチェの言葉』が静かなニーチェブームを呼ぶ。
6月のサッカーW杯南アフリカ大会直前、
日本代表の長谷部誠がニーチェの
「批判という風を入れよ」の一節に感銘を受けたという
エピソードが有名になった。

長谷部は本を通じて、閉鎖的な組織に風穴を開け、
「批判」を受け入れることの意義を悟った〉(以下略)


 



7 : チィちゃん(京都府):2011/01/15(土) 23:48:39.82 ID:qDRZtPh10
哲学者の著作の解説書を売って金儲け

8 : コロドラゴン(不明なsoftbank):2011/01/15(土) 23:48:56.18 ID:OFyu5Guj0
ニートである事を正当化する事

51 : お父さん(神奈川県):2011/01/15(土) 23:56:43.17 ID:D5PP/Skc0
哲学は、根源の問いを解決する方法を学ぶためにある。

そういうわけで>>8が正しい。

59 : ヨドくん(群馬県):2011/01/15(土) 23:57:50.68 ID:Dg40zA7G0
>>8
あともう一つ

童貞であることを正当化する事

9 : けんけつちゃん(東京都):2011/01/15(土) 23:49:44.12 ID:O2UbzEt30
こういうスレでネットバトルするのに大活躍

10 : ポコちゃん(北海道):2011/01/15(土) 23:49:57.67 ID:swAD1SVi0
暇潰しに最適




19 : ブラット君(東日本):2011/01/15(土) 23:51:28.84 ID:ro9WF5mE0
お前らのphilosophyは 
「みんなと同じ行動をしなければ」 
「出しゃばったヤツは叩かなければ」 
「自分が勝った事にしてホルホルしなければ」 
ウリナラマンセーホルホル教 






続きは、ぺー速さまで

哲学

posted by VIPPERじゃないクタン at 2011/01/16 14:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | VIP
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。